Let's note W8 に Ubuntu 12.04 を入れたときのもの インストール前バックアップ
CDを焼くWindows 7ではisoファイルを右クリックして「ディスクイメージの書き込み」を選ぶとCDに書き込める。 アプリケーションをインストールダウンロードしてインストール
apt-getやUbuntuソフトウェアセンターでインストール
Emacs関連
Ruby関連
$ rvm requirements で表示される以下もインストールしておく。$ sudo apt-get install build-essential openssl libreadline6 libreadline6-dev curl git-core zlib1g zlib1g-dev libssl-dev libyaml-dev libsqlite3-dev sqlite3 libxml2-dev libxslt-dev autoconf libc6-dev ncurses-dev automake libtool bison subversion
動画・サウンド関連動画変換
SQLite
LaTeX以下を参考にインストール http://www10.atwiki.jp/shirayuu/pages/61.html日本語環境設定参考: http://d.hatena.ne.jp/dokumori/20080704/1184282570 https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=14288#p14288
SCIMを使用
GnomeをEmacsキーバインドにする$ gsettings set org.gnome.desktop.interface gtk-key-theme Emacs 参考: 以下は12.04では使えなかった。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Desktop/GnomeEmacsKeyTheme Compizを設定compizconfig-settings-manager をインストールして起動
スクロールバー表示Ubuntu Tweaksで Tweak > Overlay scrollbars をOFF byobuの設定F9で設定 statusはhostname, whoamiぐらいかな。 tmuxバックエンドでEscape SequenceをCtrl-zにする。 ~/.byobu/keybindings.tmuxに以下を追加 set -g prefix C-z バックエンド(tmux/screen)選択。デフォルトはtmux。 $ byobu-select-backend ドットファイルをリンクしておく(これは古い) PulseAudioの細かい設定音を鳴らしていないのにイヤホンからノイズが聞こえる問題。プレイバックしてるのでそれを切る。
Skypeのマイクボリューム自動調整を切るOptions > Sound Devices > Allow Skype to automatically adjust my mixer levels のチェックを外す。 PulseAudio Volume Controlをインストールしておくと、その画面から音量調整パネルを開ける。 Let's note用の設定
VirtualBoxにWindows 7
問題$ xbacklight -set 50 No outputs have backlight property |
Ubuntu >